こつぶがゴロゴロ。

主にネタばれ感想を呟いてます。

レギオン の感想。

 

 
  人に何度も裏切られてきた神は、ついに人類を滅ぼす決断を下した。
全ての天使がそれに従う中、ミカエルだけは命令に背いて天使の翼を切り落とし、人類の救世主となる赤子を守る為、行動を開始する。

 一方、アメリカのモハベ砂漠のダイナーでは、オーナーのボブとその息子ジープ、妊娠中のウェイトレス「チャーリー」がいつも通り働いていたが、奇妙な砂嵐、テレビや電話の不通など、おかしな現象が相次いでいた。
そこにふらりと現れた老婦人グラディス。
彼女はオーダーを取りに来たチャーリーに対し「お腹の子供は地獄に落ちる」とにこやかに言い放つ。
暴言に憤慨した客のハワードがグラディスに詰め寄ると、突如彼女は牙を剥いて彼の首を食い破り、店中をパニックに陥れた。

一変して非日常の場と化したダイナー。

だが、これは人類の存亡をかけた戦いの予兆でしかなかった。

 

 


 黙示録をモチーフにしたアクション・スリラー映画。
人類を滅ぼさんとする天使軍団と人間(と元天使ミカエル)の攻防がダイナーで繰り広げられるという、いかにもB級映画的なシチュエーションなのですが、演出に関してはヘタなA級映画よりも優れてると思います。


 まず、この映画は何気に場面転換の工夫がすごい。
「鬱々とした室内の閉塞感」と「荒野の景色が広がる室外の解放感」が効果的に映されていて、息苦しさや気だるさを感じさせることがありません。
作中、天使の襲撃に備えて登場人物9人が「狭く薄暗いダイナーで待機する組」と「屋上で広い荒野を見張る組」の2手に分かれるのですが、それによって物語が室内と外で切り替わるようになり、空間のメリハリをつけているのです。
ダイナーが市街地や森ではなく砂漠の道路沿いにある設定なのは、こういう効果も狙っていたのかもしれません。


 また、次の展開への「引き」も巧み。
その役割を担ってるのは主にミカエルなのですが、彼の意味深発言は次の場面を示唆し、物語の全体像を形作るものとなっている為、彼が話す度に期待が煽られるし肩透かしもありません。
同時に、ミカエルのミステリアスな存在感と頼もしさが強調され、元大天使という設定に説得力が加わるようにもなっているので、よく考えられてると思います。

 音に関しても、アイスクリーム屋のメロディやガブリエルの降臨を表すラッパの音など、象徴的な音色が絶妙のタイミングで入ってくるので、観ている私も気分が盛り上がりました。


 なので、これらの地味に素晴らしい演出のお陰もあり、グラディス登場から終盤までは本当にワクワクしながら観ることができたんです。

そう、終盤までは。
 

 というのも、この映画には「ターミネーター」を意識したような要素がよく出てきまして。
例えば、ミカエルがLAに降り立って砂漠へ向かうまでの一連だとか、チャーリーの職業がウェイトレスだとか。

 最初の頃はそういう所も「監督がターミネーター好きなんだろうな~」と微笑ましく見ることができていたのですが、終盤までいくとオマージュが笑えないレベルになってきて。
車を襲うガブリエルなんて最早 T-1000 にしか見えず、ラストではもう「これターミネーターじゃん」と呟いてしまうほどでした。

せめてラストだけは、この映画のオリジナリティを出して終わって欲しかった…。


 でも、やっぱり終盤までは目が離せないほど面白い映画なので、観て損はないのは確かです。
続編があれば観てみたいかも。